ワンピース、コート等に付ける脇ポケットの縫い方 ※縫代両割り、ポケット袋縫い編
ワンピースやコート、厚地の生地にも使える
脇ポケットの縫い方です。
ここではサーキュラースカートを作った時の脇ポケットで説明しています。

ポケット袋布と向う布を準備。

(1)-1 ポケットの袋布と向う布を外表に合わせ、縫い代0.5mmの位置で縫う。
※ ポケット口 縫い代1.2cm手前まで縫う。
(1)-2 ポケット袋布をひっくり返して、アイロンで形を整え0.7mmの位置で縫う。
※ ポケット口 縫い代1.2cm手前まで縫う。

(1)-3 ポケット向う布の縫い代1.2cm分を折っておく。
(2) 前・後スカートのポケット口、上下1cmずつ出るように
伸び止めテープ・平タイプを貼ります。15mm幅使用
※脇が斜めの場合、生地がバイアス地となり ポケット口に負荷がかかるため
伸び止めテープを貼って補強します。
(3) ポケット口分を開けて、スカートの脇を縫います。

縫い代は両割りにします。
(4) ポケット袋布の縫い代と、前スカートの縫い代を合わせ1cmのところを縫う。
※ポケット向う布の縫い代は縫い込まないよう 外しておきます。

(5) ポケット向う布の縫い代と、後スカートの縫い代を合わせ1cmのところを縫う。(☆印)

(6)縫い代にロックミシンをかける。

(7)ポケットを後スカート側に倒したままの状態で、表側にひっくり返し
前スカート側のポケット口にステッチをかける。(縫い代にステッチがかかる状態)

(8) ポケットを前スカート側に倒して、ポケット口の上下にミシンカンヌキをかける。
※ポケットまでミシン目を通します。

スカートの裏側。

※スカートの縫製工程を省いて、ポケットが付いたところ。
脇ポケット出来上がり♪

縫い代を両割りにしているので
厚手の生地にポケットを付ける時に適しています。
あと、ついつい脇を先に縫ってしまいがちな時に対応できます。
* * * * *
もう一つ、別の縫い方。
上記の縫い方はポケット口のステッチが縫い代のみにかかっている状態です。
ポケット口の袋布が パカパカ浮かないように
袋布ごと一緒にステッチをかけたい場合、
上記(5)の段階で、ポケット向う布と 後スカートの縫い代を
縫い合わせずに表にひっくり返します。

ポケット向う布の縫い代を外して、ポケット口にステッチをかけます。
この後の工程は(5)の続きになります。
こっちの縫い方の方がポケット口がしっかりとしますよ~
用途によって使い分けてみてくださいね。
お役に立てれば幸いです☆
脇ポケットの縫い方です。
ここではサーキュラースカートを作った時の脇ポケットで説明しています。

ポケット袋布と向う布を準備。

(1)-1 ポケットの袋布と向う布を外表に合わせ、縫い代0.5mmの位置で縫う。
※ ポケット口 縫い代1.2cm手前まで縫う。
(1)-2 ポケット袋布をひっくり返して、アイロンで形を整え0.7mmの位置で縫う。
※ ポケット口 縫い代1.2cm手前まで縫う。

(1)-3 ポケット向う布の縫い代1.2cm分を折っておく。
(2) 前・後スカートのポケット口、上下1cmずつ出るように
伸び止めテープ・平タイプを貼ります。15mm幅使用
※脇が斜めの場合、生地がバイアス地となり ポケット口に負荷がかかるため
伸び止めテープを貼って補強します。
(3) ポケット口分を開けて、スカートの脇を縫います。

縫い代は両割りにします。
(4) ポケット袋布の縫い代と、前スカートの縫い代を合わせ1cmのところを縫う。
※ポケット向う布の縫い代は縫い込まないよう 外しておきます。

(5) ポケット向う布の縫い代と、後スカートの縫い代を合わせ1cmのところを縫う。(☆印)

(6)縫い代にロックミシンをかける。

(7)ポケットを後スカート側に倒したままの状態で、表側にひっくり返し
前スカート側のポケット口にステッチをかける。(縫い代にステッチがかかる状態)

(8) ポケットを前スカート側に倒して、ポケット口の上下にミシンカンヌキをかける。
※ポケットまでミシン目を通します。

スカートの裏側。

※スカートの縫製工程を省いて、ポケットが付いたところ。
脇ポケット出来上がり♪

縫い代を両割りにしているので
厚手の生地にポケットを付ける時に適しています。
あと、ついつい脇を先に縫ってしまいがちな時に対応できます。
* * * * *
もう一つ、別の縫い方。
上記の縫い方はポケット口のステッチが縫い代のみにかかっている状態です。
ポケット口の袋布が パカパカ浮かないように
袋布ごと一緒にステッチをかけたい場合、
上記(5)の段階で、ポケット向う布と 後スカートの縫い代を
縫い合わせずに表にひっくり返します。

ポケット向う布の縫い代を外して、ポケット口にステッチをかけます。
この後の工程は(5)の続きになります。
こっちの縫い方の方がポケット口がしっかりとしますよ~
用途によって使い分けてみてくださいね。
お役に立てれば幸いです☆
- 関連記事
-
- アタッチメントを使ったギャザー寄せのコツ と 裏技☆
- 他と差をつける ちょっとしたテクニック☆
- ワンピース、コート等に付ける脇ポケットの縫い方 ※縫代両割り、ポケット袋縫い編
- 簡単♪ 脇ポケットの縫い方 ※縫代片返し、ポケット袋縫い編
- ミシンアタッチメント 三つ巻き縫い押さえでカーブを縫うコツ☆
スポンサーサイト
| [パターンショップ]部分縫い・縫い方のコツなど | 17:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑