ロマーヌはフリル袖とパフ袖をくっつけると
ダブル袖バージョンのお洋服が作れます。

裾布をつけると、重ね着風に見えるのがミソ。
【裾布の準備】販売中のパターンに裾布の型紙は入っていません。
ブラウス、チュニック、ワンピース丈、どの丈を使うかによって
裾布の巾が異なるので、ご自身で巾を指定してください。
裾布は長方形で取ります。
横幅は身頃裾幅と同寸法にします。(縫代分込み)
丈はサンプルでは10㎝にしています。身頃裾から見えている寸法は5cm。(△)
この丈は好みで長くしたり、短くしてください。
【縫い方手順】(1)身頃裾を2cm分折り上げます。

裾布の脇を縫い合わせ、ロックミシン。
裾布の裾を出来上がりに縫い上げる。
(2)-1 身頃裾と裾布を中表に合わせ、接ぎ合わせます。縫い代にロックミシン。

(2)-2 身頃裾を2cm折り上げ、別布が奥に控えられた状態にし、縫いつける。
(2)-3 縫い付けた状態。
(3)縫製工程は 【ヨーク仕立て、パフ袖Ver.】 の(3)まで同じ。
フリル袖を筒状に縫い上げ、ギャザーを寄せて、パフ袖に合わせる。(袖山位置)

(4)パフ袖にフリル袖を粗ミシンで縫いとめます。

※粗ミシンが後でギャザー寄せミシンに変わります。
(5)身頃と袖のラグラン線を縫い合わせ、ロックミシン。縫い代は袖側に倒します。

この後の縫製は
【ヨーク仕立て、パフ袖Ver.】 の(5)から同じです。
出来上がり♪

女の子のハートをがっちりつかむパターンはこちらですよ❤ →
★
- 関連記事
-
スポンサーサイト