さあ、カメラ片手に再びやってきました。新荘川。
この日もとってもいい天気♪

今回はいとこと一緒に遊びにきました。

海か川か どっちが好きかと聞かれたら、私は断然川派!!
眺めるだけでも癒されます。(*´ω`*)ホ~
さあ!
水中カメラの出番ですよ!!

仁淀ブルーには負けてしまいますが、新荘ブルーもなかなかのモノ。
ブルーというより、アクアブルーかな。
新荘アクアブルー。
・ ・ ・ ・ ・ ・ (/ω\) ゴロ悪し。
潜っている いとこ君をパチリ☆

小っちゃな川魚もよく写っています。
水中と水面の両方が写っていると、なんだか幻想的に見えます。
こんな世界を1万4千円ぐらいで写せるのはお得なような気がします。
動画も撮影してみました。
天気が良かったので、川自体の透明感もありましたが
結構遠くまで撮ることができました。
水面からでは分からなかったけど、川の中ではこんなに魚が泳いでいたのね。
映像はなかなかキレイに撮れていますが
問題は音かな。
カチャカチャ雑音がするな~と思っていましたが
落下防止に付けていたストラップの金具が本体に当たって
雑音になっていたかも。
水深が浅いところでは手持ちで撮影した方が いいかもしれません。
これは水面ギリギリの状態で撮影。

なかなか幻想的です。
途中、カルガモが泳いできました。

こんな近くをカルガモ達は泳いで行きます。笑

ハイハイ。ちょっとゴメンなさいよ~
沈下橋からジャンプに挑戦。

位置について~ せ~の~

ジャボン!

あ~、失敗。(シャッターが遅かった。)
いとこ君、華麗にジャンプ!

次女もジャンプ!

光が十分にあるとブレずに撮影することが出来ました。
決定的瞬間も撮れますね。
そして、カメラを子供に渡してみると
大人が思っていた以上に、素敵写真を撮ったりする。

長女撮影。(小学5年生)
何これ~?!
私より上手いじゃん!!
キッズ・フォトグラファー、侮るなかれ。
タフなカメラだから、子供に持たせても安心でっせ!
※このブログの画像は全て 【 Nikon COOLPIX W100 】 で撮影しています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト